大阪府の訪問診療ならふくろうクリニック

お問い合わせ
menu

診療詳細 整形外科

整形外科

整形外科では、骨・関節・筋肉・神経などの運動器疾患を対象とします。加齢や骨粗鬆症、外傷によって生じる痛みや関節拘縮、歩行困難などは、在宅での生活の質を左右する大きな要因です。
当院では、疼痛コントロールを含む内服管理、体位の工夫や関節拘縮予防のアドバイスを行い、ご本人・ご家族・介護者が安心して生活できるよう支援します。

ドクター紹介 doctors ドクター紹介

岡本 公一 医師

岡本 公一 おかもと まさかず

整形外科医として専門性をもって診療を行ないながら、一般内科疾患についても手術を受ける入院患者さまの対応の中で数多く経験してきました。
入院患者さまや外来にお越しいただく患者さまに寄り添う内に、家庭での療養で改善できることや悪化を防ぐことが可能であり、家庭での生活の重要性について気付きました。
訪問診療を通して自分の蓄えた知識や経験を活かしながら地域の患者さまに寄り添える仕事がしたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。

経歴

奈良県立医科大学 医学部医学科 卒業
奈良県立医科大学 整形外科
奈良県立医科大学附属病院 リハビリテーション科 診療助教

所属

日本整形外科学会
日本人工関節学会
日本股関節学会
日本リハビリテーション医学会
中部日本整形外科災害外科学会
日本整形外科超音波学会
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科(JOSKAS)

資格・専門医

日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会リウマチ医
日本整形外科学会運動器リハビリテーション医
緩和ケア研修修了
難病指定医
身体障害者福祉法指定医

金 裕学 医師

金 裕学 きん ゆは

私は大阪府内の基幹病院にて整形外科専門医としてこれまで多くの患者様の手術、診療に携わって参りました。現在の超高齢社会では大腿骨頚部骨折や脊椎圧迫骨折などの高齢者が寝たきりになる原因となる整形外科の疾患は 20年前に比べると約3倍に増加しています。運動器を扱うプロ、痛みに向き合うプロとして、 ホームドクターとして少しでも患者様のQOL(Quality Of Life=人として満足して生活しているかを評価する概念) の向上にお力添えできるよう、在宅医療の一端を担っていきたいと考えておりますので何卒宜しくお願い致します。

経歴

島根大学医学部医学科 卒業
大阪市立大学医学部附属病院 初期研修
JR大阪鉄道病院
大阪市立総合医療センター
大阪公立大学医学部附属病院病院
和泉市立総合医療センター
辻外科リハビリテーション病院

所属

日本整形外科学会
日本リハビリテーション医学会

資格・専門医

日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会リウマチ医
日本整形外科学会運動器リハビリテーション医
日本整形外科学会スポーツ医
緩和ケア研修修了

主な疾患

  • 変形性膝関節症
  • 肩周囲炎(五十肩)
  • 腰椎症

お問い合わせ contact お問い合わせ

お住まいの地域によって担当する院が異なります。
対応する院は対応エリア・お問い合わせ先検索でご確認の上、各院へ直接お問い合わせください。
三国ヶ丘院
072-260-9450
FAX: 072-260-9454
電話受付: 平日9:00~18:00
北大阪院
06-6755-9451
FAX: 06-7635-6993
電話受付: 平日9:00~18:00
上新庄院
06-6755-9454
FAX: 06-7730-9754
電話受付: 平日9:00~18:00
西成院
06-6115-7607
FAX: 050-3852-2081
電話受付: 平日9:00~18:00